最近、自転車での宅配便をよく見かける。
配達している間は、自転車のカゴには荷物は置きっぱなしだ。
また、郵便配達もバイクのエンジンをかけたままで手紙を配達している。
建物の中に入っている時や、サインをもらっている時は、自転車(バイク)は完全に視界から離れる。
それでも、窃盗事件が起こらないのは日本らしいなあ~~と思う。
もし、窃盗事件が頻繁に起きるなら、マニュアルを変えるだろうから・・・
よその国なら自転車(バイク)から離れ、視界から消えた時点で自転車ごと無くなっているだろうね。
同様に、日本ではレストランや乗り物の待合室で、ちょっとトイレに行く時に座席に荷物を置いたまま離れても、まず盗まれることはない。
よその国では?
外国での一人旅で一番面倒なのがコレ。
トイレに行く時も、ファストフード店でハンバーガーを取りに行く時も、全部の荷物を持って移動しなくてならない。
席に戻ってきたら別な人が座ってる。
まっ、これがグローバルスタンダードなんだから仕方ない。
ホント、日本に生まれて良かった。